2010年01月09日 19:31
12/30日の昼から、せっせとおせち作り。
おせちなんだけど、重箱でなく、弁当箱に詰めます。
おせち弁当を持って行って、スキー場の車中泊で年越ししようという計画です。
行き先は八方尾根。
大晦日から3日まで、八方でスキーの予定です。
八方の名木山ゲレンデでは、毎年大晦日の夜にカウントダウンイベントがあり、
ナイターゲレンデの無料開放や、花火、振る舞い等があります。
大晦日も、朝3時に起きておせち作り&スキーの準備。
10時頃、やっと支度ができ、キャンパーに乗って白馬に向けて出発。
と言っても、高速道路のETC千円均一の適用外の日なので、
R19でのんびり白馬に向かいます。
途中、年越しの挨拶をしに岐阜の実家に寄っていきます。
年末寒波の襲来で、実家ではすでに降雪し、みるみる積もっていきます。
実家を後にして、R19を北上。
どんどん雪が激しくなり、木曽ですでに圧雪路。
松本、豊科、大町を抜けて、R148をどんどん北上。
大晦日な上にこのドカ雪とあって、交通量はごく僅かです。


ワイパーが凍ってしまって役に立たないので、道の駅白馬でワイパーの氷取り。
どんだけ降るんだ、この雪。
張り切りすぎだよ、冬将軍様… (;´Д`)

19時半頃、八方尾根の第三Pに到着。
駐車場は空いていますが、ごらんの状態… (゚Д゚;)
たった一日で50cmくらい積もったのか?
雪がテンコ盛で、雪をかかないととても車が入れられません。

夫と二人で、スコップで必死に雪かきをして、なんとか駐車スペースを確保。
これから3日まで、この場所に居座ります。

ラジオのNHKで紅白歌合戦を聞きながら、
車内キッチンで年越しそば作り。
といっても、出前一丁…。
それにしても、こんな大雪の中、本当にカウントダウンやるのだろうか。
気になって八方の携帯サイトを確認したら、
やっぱり、大雪によりカウントダウンイベント中止との告知が出ていました。
初滑りはタダナイターの予定だったのに、ガックリ… (´・ω・`)
おせち弁当と年越しラーメンを食べ、紅白の結果も聞かないまま就寝。
続く
おせちなんだけど、重箱でなく、弁当箱に詰めます。
おせち弁当を持って行って、スキー場の車中泊で年越ししようという計画です。
行き先は八方尾根。
大晦日から3日まで、八方でスキーの予定です。
八方の名木山ゲレンデでは、毎年大晦日の夜にカウントダウンイベントがあり、
ナイターゲレンデの無料開放や、花火、振る舞い等があります。
大晦日も、朝3時に起きておせち作り&スキーの準備。
10時頃、やっと支度ができ、キャンパーに乗って白馬に向けて出発。
と言っても、高速道路のETC千円均一の適用外の日なので、
R19でのんびり白馬に向かいます。
途中、年越しの挨拶をしに岐阜の実家に寄っていきます。
年末寒波の襲来で、実家ではすでに降雪し、みるみる積もっていきます。
実家を後にして、R19を北上。
どんどん雪が激しくなり、木曽ですでに圧雪路。
松本、豊科、大町を抜けて、R148をどんどん北上。
大晦日な上にこのドカ雪とあって、交通量はごく僅かです。


ワイパーが凍ってしまって役に立たないので、道の駅白馬でワイパーの氷取り。
どんだけ降るんだ、この雪。
張り切りすぎだよ、冬将軍様… (;´Д`)

19時半頃、八方尾根の第三Pに到着。
駐車場は空いていますが、ごらんの状態… (゚Д゚;)
たった一日で50cmくらい積もったのか?
雪がテンコ盛で、雪をかかないととても車が入れられません。

夫と二人で、スコップで必死に雪かきをして、なんとか駐車スペースを確保。
これから3日まで、この場所に居座ります。

ラジオのNHKで紅白歌合戦を聞きながら、
車内キッチンで年越しそば作り。
といっても、出前一丁…。
それにしても、こんな大雪の中、本当にカウントダウンやるのだろうか。
気になって八方の携帯サイトを確認したら、
やっぱり、大雪によりカウントダウンイベント中止との告知が出ていました。
初滑りはタダナイターの予定だったのに、ガックリ… (´・ω・`)
おせち弁当と年越しラーメンを食べ、紅白の結果も聞かないまま就寝。
続く
- 関連記事
-
- 正月スキー1日目 白馬八方尾根スキー場 (2010/01/10)
- 正月スキー出発 白馬八方尾根スキー場 (2010/01/09)
- AEROMAX '09-10 (2009/12/29)